
健康経営
当社は、従業員の健康保持・増進を重視し、「健康経営優良法人」認定を継続的に取得しています。
社内研修を通じた健康意識の向上や、健診受診率100%の維持、毎日のラジオ体操などに取り組み、従業員の健康づくりを積極的に支援してきました。また、ワークライフバランスの推進や感染症予防対策にも力を入れ、安心して働ける職場環境の整備にも努めています。
これからも、従業員の心身の健康を支えながら、生産性の向上と持続可能な成長を目指してまいります。

えるぼし認定
2025年3月、厚生労働省が定める女性活躍推進企業認定「えるぼし認定(2つ星)」を取得いたしました。
建設業におけるDX化の進展に伴い、女性技術者の積極採用と役割創出に注力してまいりました。さらに働きやすい環境整備に取り組むことで、定着率の向上にも一定の成果を上げることができました。
その結果、厚生労働省が定める女性の活躍に関する5つの評価項目のうち、「労働時間等の働き方」「管理職比率」「多様なキャリアコース」の3項目において、基準を満たす企業として評価をいただきました。

ラジオ体操
かんぽ生命様より「ラジオ体操優良団体等表彰」を頂きました。
当社では、平成15年より社員の安全管理と健康維持のため毎朝始業前に、ラジオ体操を行っています。
この賞を励みに、これからも継続していきたいと思っています。

ストレスチェック
社員のメンタルへルス不調を未然に防ぎ、働きやすい職場の実現を通して労働災害の低減と健康の増進を図り安全衛生の水準の向上を目指しています。
720-480.png)
健康事業所宣言
社員の健康を個人の問題ではなく、経営的視点で自社の健康づくりの取組目標を社内外に宣言し、健診受診率や特定保健指導実施率の目標を達成できるよう全従業員で取り組んでいます。
~取り組み項目~
・被保険者(35歳以上)の検診受診率を80%以上とする
・被保険者の特定保健指導実施率を対象者に対して、30%以上とする
・始業前などに全員でラジオ体操やストレッチをする
・毎週、ノー残業デーを設けるなど、時間外勤務の抑制へ取り組む
・ストレスチェックを実施する
720-480.png)
子育て支援
社員が仕事と子育てを両立させることができるよう、完全週休2日の導入やノー残業デーの設定、育児休業や子の看護休暇に加え、新たに育児時差出勤制度を導入するなど、男女ともに子育てしやすい環境を整えています。また、次世代の社会を担う子供が健やかに育つ環境を整備できるよう、一般事業主行動計画を策定しました。