BCP(事業継続計画)の取り組み

当社は、徳島県の建設企業として、災害・事故等が発生した場合、できる限り地域の救助復旧活動を行います。
そのために事業継続計画を策定し、継続的に改善していくことで当社の事業継続力の向上を図っています。

≪事業継続計画の基本方針≫

  • 社員とその家族の生命・身体の安全確保に最善をつくす。
  • 自社施設等の被害を最小限にとどめる。
  • 地域の救援活動・復旧活動に全面的に協力する。
  • 施工中の構造物の倒壊等による近隣地域への二次災害発生を防止し、地域住民の安全を確保する。
  • 災害協定に基づいて、災害応急対応を迅速に実施する。また、未協定の災害応急対応にも協力する。
  • 災害・事故等のリスクに強い企業になることを目指し、事業継続計画を定期的に見直し、改善する。
災害対策本部立ち上げ訓練

災害対策本部立ち上げ訓練

大規模な地震等が発生した場合、被害の迅速な把握及び軽減・復旧を図るとともに、他の機関からの支援要求に対して適切に対応すべく、本部にて立ち上げ訓練を行っています。災害対策本部立ち上げによって全社一丸となり、災害を最小限に抑えることが目標となります。訓練中は災害対策本部の各班ごとに、業務分担・内容の把握や伝達指示等の確認を行います。

的確な初動対応の開始を充実させる必要が課題点となっており、災害対策本部の立ち上げや意思決定の判断に遅れが生じて、被害の拡大に繋がってしまう恐れがないよう、今後も更なる改善に努めます。

BCP研修

BCP研修

緊急事態が発生した場合、迅速な事業の再開を目指すため、本社ではBCP訓練を行っています。訓練では社員が組織として、迅速な対応と速やかな復旧、事業継続が可能となるような100%の備えを目指しています。
「いかに業務を中断させないか」また「いかに早急に業務を復旧させるか」という強固な事業継続計画を全社員に周知することで、徹底な対策をしています。今後も、企業活動への被害を最小限に抑えたスピーディーな事業を開始できるよう訓練を行い、事業構造にも耐えうる新たな事業計画へアップデートができるよう目指していきます。

炊き出し訓練

炊き出し訓練

災害時にライフラインが遮断された事を想定し、当社では、炊き出し訓練を行っています。訓練中は社員が配食要領等を考慮しながら、多人数への食事を提供しています。調理器具や燃料によって、火加減や水加減は異なるため、家庭とは違う調理方法に慣れることが課題となっています。少ない材料で工夫し、衛生面や安全面に考慮しながらスピーディーに提供できるよう、今後も活動してまいります。 

備蓄食

つるっと

当社では、備蓄食として地元【半田そうめん】を常備しています。
そうめんは、茹で時間も短く、賞味期限が1年以上のものもあります。
温かいにゅうめんにすることで、災害時には水を節約することができ、そうめんつゆがあればそのまま食べることができます。
備蓄食料として、とても手軽な食料です。
個人が万が一に備えて備蓄しておくのも最適だと考え、いざという時にも日常に近い食生活を送ることができます。
当社では、炊き出し訓練や防災イベントの際には、なでしこメンバー賛助会員の「倭麺工房」さまに、いつもご尽力いただいています。 

環境への取り組み
ENVIRONMENTAL MANAGEMENT
安全衛生への取り組み
SAFETY MANAGEMENT
社会貢献活動
SOCIAL CONTRIBUTION
働き方改革の推進
WORK STYLE ACTIVITIES
なでしこBC連携の取り組み
NADESHIKO BC COLLABORATION
TOP